印刷工場オンライン見学会に参加からの初入稿?

Ai

みかんの樹さん 印刷工場オンライン見学会

先日、みかんの樹さんにて印刷工場オンライン見学会が行われました。

印刷工場ってどんなところ?

どんな機械で印刷してるの?

印刷知識のない私が参加しても大丈夫?

ちょっと心配もありましたが、

常日頃から印刷会社さんに興味があったので

「これはいい機会だ!」と参加を決意

(いとしの印刷ボーイズシリーズは三冊とも所持)

普段の仕事で印刷業者さんとの接点もない私

印刷の専門的な工程についてなど、知識は何もありません

オンラインで印刷工場の見学ができるのならぜひとも参加してみたい!

こんな貴重な機会はそんなにないもんね

オンライン見学会に参加!

しかし、見学会の当日はお昼過ぎまで仕事

開始時刻が業務が終わる時間!(汗)

うーん、間に合わないかも?

が、しかし当日は、運良く開始時刻から視聴参加できました!

滑り込み!間に合った!ラッキー♪

オフライン印刷とオンデマンド印刷の違いについてやコールドフォイルの説明があり

見学会前に事前に郵送いただいていた資料を見ながら説明を聞く

印刷機の紹介

1台の印刷機で箔まで一緒に刷る事ができる大きな長い印刷機。すごい

大きな印刷機に紙が吸い込まれていく

紙の湿度やたわみ

すごくデリケートな作業。

断裁機のキレっぷり

紙を折ってくれる機械

たくさんの種類の印刷機がある

一体、工場内に何台あるんだろうか?

実際に近くで見たら大きくて振動とか音とか熱とかいろんなものが混ざりあったにおいとか5感で伝わるものがありそう

見学会の最後にあった質疑応答時間の印刷技術や工程についての質問は、私には高度な内容で頭の中は???でした。

そんな私みたいな素人参加者は他にいらっしゃったのでしょうか??

そんな、無知な私にとって、印刷工場見学はとても勉強になりました!

みかんの樹さん、オンライン見学会を催していただきありがとうございました。

参加したら特典

見学会への参加特典として

工場見学会の数日前にみかんの樹さんからの郵送物が届き、中にはコールドフォイル印刷や擬似エンボス印刷の見本などが入っていました。
箔押し印刷のキラキラや、角度を変えると浮き上がって見える細かいエンボス加工などの印刷技術が綺麗

今回の工場見学会面白かったな♪参加してよかった!

と思っていたところ、工場見学会終わりがけにびっくりサプライズ!

更に参加者特典がありました!

なんと!!!

『きらきらポストカード または 名刺 100枚進呈!』

ポストカードか名刺をキラキラな加工で印刷してくれるってこと??

キラキラ加工の名刺作成♪(怖いもの知らず、とりあえずやる!)

やってみよう!

入稿経験もない私ですが、こんな機会はそう滅多にあるものじゃない!
こんな貴重な経験に
「これはやらねば!参加せねば!」
経験値もないのに怖いもの知らずで応募することにしました。

まずは、どうしたら良いのか入稿の手引きの資料に目を通す
どうやらキラキラにしたいところの図面とエンボス加工にしたいところの図案とベースになる図案と3部構成にするらしい。

くわしく入稿の手解きの書いてある資料を元に初めての入稿目指して挑戦!

まずはポストカードにするのか名刺にするのか?

キラキラ名刺を作りたい!!

楽しそう!(ウキウキ)

どんな図案にしよう?(ウキウキ)

シンプルな中にもゴージャスさがあるのいいな(ウキウキ)

相反するイメージもいいな(ウキウキ)

そんな相反するイメージにこそ、この煌箔が合うのではないか?(ウキウキ)

などなど、あれこれ考えに考えた結果

博多織のデザインを取り入れて、シックかつオシャレな感じにすることに決定!!
(博多織のイベントに参加した時のブログも良かったら読んでもらえると嬉しい♪)

いざ制作作業開始!

制作するのに必要なのは

①カラーデータ

②コールドフォイルデータ

③擬似エンボスデータ

コールドフォイルデータ?

擬似エンボスデータ?

頭の中は???

うーん?

えーっと?

ふーむ?

人間が初めての分からないことをするのですから

所詮こんなものです。

入稿作業用の資料を何度も読んでは

??

を繰り返し

なんとなく、こうかな、あれかな?

を数時間繰り返し

ようやっと作製にとりかかる。

頭の中があやとりみたいにこんがらがりながら進めていく。

一度なるほどね!

とわかった気になるけど

少し経つとあれ?これでよかったっけ?

をしばらく何回も繰り返す

名刺の裏面と表面にと6図案作製

ここはきらきらさせて

ここはざらざらね

ここは擬似エンボスで

えーっとえーっと

試行錯誤

ようやく完成

初めての入稿作業は皆さんのご想像通り

さて入稿はどうするのかな?

それぞれのファイルを作成して指定のデータ便で入稿完了

入稿データの相互間でのやりとりも初めての作業で何かワクワクする。

「へー」

「こんなふうにデータのやり取りをするんだなー」

よしっ!送ったぞ!!

名刺が届くの楽しみ♪

入稿の数日後

訂正箇所が数箇所あり

みかんの樹さんからお返事が来ました。

●印刷面について

→”片面のみ”の印刷

欲張って名刺の表3枚裏3枚合わせて6枚図案を考えたけど表面のみなのね。

そーかー、そうよね。

図案の再考しようっと

●フォントについて

→フォント情報が残っている(画像化)

フォントが画像化されていないって!

これはよく耳にするやつだ!

なるほどこーゆーことか!

以前レタースペーシングの著者さんからいただいた
『グロテスクフォント』を絶対使うんだもんね!!
と鼻息荒く、いそいそと選択して

あーやっぱいーわー
無茶苦茶いいわ
いつか何かに使用したかったのよね

と自己満足にひたりウキウキして

画像化していませんでした。(反省)

これで画像化を学びました。

●煌箔・疑似エンボスデータについて

→グレースケール、もしくはモノクロ2階調への変換

印刷時に綺麗にならなくなるため、グレースケールにしないといけなかったのに(入稿資料にも記載があったのに!)CMYKデータのままでした。

Adobe IllustratorでK100%にしたのでこれでいいのかな?

と思っていたら

違う!!!!!

一度PSDファイルに書き出してからPhotoshopで2階長に変更しないといけなかったのですね。

●QRコードについて

→QRに煌箔を乗せた場合、読み取りづらくなる可能性について

うまく箔が図面にあったらいいな♪
QRに箔押ししたらキラキラして素敵だと思い手書きでQRを描いたのでちょっと楽しみにしてます。
読み取れない時はご愛嬌。
読み取れるといいな♪


素人が入稿するとこんなにも訂正箇所が出てきます。
素人でも何かを始めるきっかけは必要です。
失敗を恐れて何も始めないよりも失敗から学んで成長していくことは大事!
今回名刺を作る機会をいただいて多くを学ばさせていただきました。

終始、図案を考えている時も、作成している時も、入稿作業をしているときも、訂正箇所をどう手直しするか考えている時も終始楽しみながら作業できて楽しかったです。

みかんの樹さんは、こんな素人丸出しの入稿にもとても丁寧にわかりやすく説明くださいました。

訂正作業にかかる多くのお時間をいただき本当にありがとうございました。

経験値の大事さ

印刷工程での無知は本当に恐ろしいことですね。
ツイッターなどでよく目にする印刷トラブルのツイート

実際に体験してみて学ばさせていただきました。

お返事にあった訂正箇所を訂正して再度入稿!

次こそは通りますように! (祈)

数日後、みかんの樹さんより確認のご連絡

●名刺のサイズ

→塗り足し込みのサイズと実際の名刺のサイズの違い

塗り足しのサイズを含めて規定サイズより大きめに作成していました(図案は名刺サイズ)

●煌箔柄について

→煌箔データの文字の位置と、QRコードの位置のずれによる位置調整

微妙にずれている箇所を探して位置調整の仕直し

これまでの訂正箇所を一つ一つ、見直して

どうにかこうにか訂正してようやく完成!

この訂正作業の繰り返しで多くのことを学ぶことができました!

小さな面積の名刺ですが、たくさんのことを学ばせてもらえました!

訂正を確認して再度入稿

数日後、最終確認のご連絡があり、ようやく印刷していただけるところまで辿り着きました!

嬉しいいいいいい♪

何かを作ることって、頭で考え、手を動かし、目で見て、感じて、また頭で考えての繰り返しだけど、出来上がっていく工程が楽しい。

今まで知らなかったことを知るきっかけにもなリました。

実際にやってみて、手を動かして考えてみて分かることがたくさんある。
頭では分かっていると思っていることも、実際に手を動かすと分かっていなかったことがわかる。

何かやってみることは時間もエネルギーも必要だけど経験値になり自分の心の財産になる。

そんな貴重な機会をもらえたのも見学会に参加したことがきっかけでした。
行動することは何かにつながることなんですね。

人生初入稿の名刺

一体どんな仕上がりになっているのか?

どんな名刺になっているのかワクワク!
今から楽しみ!

みかんの樹さん、貴重な機会を本当ににありがとうございました。
そして、お仕事の中終始丁寧なご対応ありがとうございました。

発送は8月12日
到着は8月14日の予定!

素敵な仕上がりになっていたらいいな♪

いや

初めての入稿制作での名刺

素敵な名刺になっているに違いない!

名刺が届いたらtwitterにお見せできる範囲でアップしようと思います!

それでは、長文になりましたがお読みいただきありがとうございました。
このブログがどなたかの何かのお役に立てれば幸いです。

コメント